はてなブログに引っ越しして、約2週間。
まずは、設定に1週間ぐらいかかってしまい、ようやく日記として書けるようになってきました。
な、な、なんと!!!
先週まで読者数4人だったのが、日曜に43人になって、昨日更新したら63人になっているー!!!
皆さま、ありがとうございます!!!
なんか、分からないけど、アメブロより使いやすいし、すごく楽しいぞ(笑~
今日は、来年度の手帳を探しにロフトに行ったら、逆算手帳となるものを見つけたので、そのことを書きます!
食育事業cotocotoを大きく展開するために、自己啓発、ライフプランは欠かせませんからね。ご興味ある方は読んでみてくださいね。
逆算手帳って何?
ロフトで見つけた、逆算手帳。
毎年、10月の私の誕生日ぐらいから手帳が気になり物色し始めます。
来年こそは、綺麗に手帳書くぞ!なんて毎年意気込んでますが、
3月ぐらいから徐々に乱れ始め、夏ぐらいからもう殴り書きのきったなーい手帳になってます。
そんな私が、目にとまった手帳が、逆算手帳でした。
逆算手帳のお値段がすごい!
これ見てくださいよ。
ロフトには、他にもたっくさん手帳あるんですよー。
表紙なんてとってもシンプルなんで、最初は、ふーん。ぐらいでしか思わなかったんです。
しかも!!!
値段がまぁまぁなんですよ(^_^;)
cotocoto元木、2児の母、、、会社員でも個人事業主でも勇気いる価格!
1冊4,125円(税込)!!!
実は、一度はビビって、そのまま帰りました。
でもどうしても気になって。。
ちょうどその頃、計画を立てたい時期でして。
来年度の計画もしたいし、毎日家事も仕事も効率良くするためには、自分がちゃんと時間管理しないとなーと思っていたところでした。
生徒さんに連絡忘れしてたりなど、いろんな教室をしているので、全部1人でするのに少し疲れていたときでもありました。
4,000円払っても、いつもみたいに全然書かなくなったらもったいないしなーと思う反面、いや4,000円で私の人生、夢叶えるんに少しでも近づいたら安いもんでないか?
と思うようになり、次の日、逆算手帳を買うためにデパートに1人で出かけました。
それでも購入した元木の心理
正直、レジでドキドキしましたー(笑)
多分、もっと高額なお買い物をされている方は、
え?4,000円ぐらいで?
と思われるかもしれませんが、自分の中では
かなり高価なお買い物。
しかも、いつも失敗?断念している手帳だよ??
いろんなことがぐるぐる頭の中でまわっていたけど、
今年1年、とっても忙しくて、、、
でも、やりたいことはどんどん出てきて、、、
それと同時に、
家族との距離も悩みでした。
家族が出来たから、フリーになって今活動しています。
でも、子どもや旦那との距離、不満の溝がなかなか埋められない日々でした。
夢を諦めることは簡単です。
家族が一番大事!だけど、、、
今諦めるのは、なんか違う気がする!と旦那と何度も話し合いました。
そんな時の、逆算手帳との出会いだったので、神をもすがる思いでした。
現在の状況
逆算手帳とは、まずはワクワクする未来を具体化し、言葉とビジュアルで表現し、そこから計画を立てていきます。
今は、最初の段階の夢を具体化させる作業が終わったところです。
因みに、表紙は、cotocoto のロゴにもなっている#なかうちわかさんのカレンダーの大きさがぴったりでした!
余談ですが次男にめちゃくちゃ似てるんで可愛すぎです!
表紙は敢えてデコらず、わかさんの次男似王子を堪能します!!!
そして、来年も買うーーー⑅︎
ちなみにボールペンは、パイロットの消えるボールペンです。
とっても書きやすいし、間違っても綺麗に消せます!
そこから、10年先を考え、そうなるための1年、1ヶ月を考えていきます。
日々、夢が大きいのと人前で話すことが多いので、ライフビジョンはスラスラ書けています!!!
え?暇?って思わないでねー
上のように、写真を印刷してから、どんどんワクワクしてきました。
もちろん手間です。
まっっっったく暇じゃありません。
何なら、今するか?みたいな時間帯にしてます(笑)
夜中?朝?2時3時。。。
でも、これってワクワクしている時に完成する方が良いって思ったので、眠さはなく(今眠いけど・・)一気に完成しましたー!!
さいごに・・
フリーランスになって、ぜーんぶ自分でしないといけないことが多くて、しかも、何もかも初めてだと要領が悪く、とても非効率になっていました。
もちろん、経験した後の達成感は何者にも代えがたかったですが。
子どもがまだ小さいので、自分の気持ちのバランスをとるのも難しいので、この手帳で少しでもワクワクして、計画したものが実行できるちょう、チャレンジ!していきたいと思います(*^O^*)
ポチッとしていただけると頑張れます↓